インタビュー RIE メニュー

笑顔の美しさをたくさんの人たちに波紋のように広げていきたい

「笑顔を世界に広げるアーティスト」RIE
アートは見てくれる人がいて、初めて作品になる

去年、活動の拠点を東京から湘南に移しました。当時、誰も友達がいなくて、たまたま知り合った人に、この店のオーナーを紹介してもらったのが足を運ぶようになったきっかけです。その後、お店が9周年を迎える時に、お客さんそれぞれの得意分野を生かして何かしようという話になり、私は絵描きだったので、壁に絵を描かせてもらいました。

 お店の壁画も同じだと思うのですが、アートは見てくれる人や、アーティストが発信するコンセプトに共感してくれる人がいるからこそ、その作品が生きてくるし、アートとして成り立つと思うんですよね。いい絵が描けただけでは自分一人の自己満足。絵もアートですから外に発信して、誰かの目に触れて初めてその作品に命が入るというか、作品の役割が果たされる。人がいないと成り立たないものがアートだと感じています。

 このお店の壁画は、人と人の繋がりから生まれたもの。見た人が見たままを、心で感じて笑顔になってくれたら嬉しい。人の心に響いて、初めてひとつの作品になるわけですから。

笑顔を広げるアーティストの理由

幼い頃から好きだった絵で、世界に笑顔を広げて行こうと思ったのはボルネオの貧しい村で出会った、一人の少女がきっかけでした。苦しみや苛立ち、自己嫌悪といった不満だらけの自分との出会いを、宝物と笑顔で語ってくれた少女。「こんな私でよければ、誰かの役に立ちたい」と過去を振り切る涙を流したその時から、私は再び絵で、世界に笑顔を広げていきたいと思いました。しかし、全てが順風満帆とは言えず、自信を失いかけた時期もありました。

ずっと描き続けている、母娘がハグをしている代表作があります。作品発表はこれが最後と決めた個展で、見ず知らずの女性がその絵の前で立ち止まり、突然泣き始めました。心配になって声をかけてみると、「たまたま絵が目に入って見ていたら、涙が止まらなくなってしまった。笑顔の絵なのに、なぜこんなに涙が溢れてくるのかわからない。けれど、自分の中で何か忘れかけていたものを思い出させてくれた感じがする。」と語ってくれました。

運命と言うべきなのか、画家として辛い時期にその人の心に何かが届いた瞬間に立ち会えました。「自分がやりたい事って、こういうことなんだ。心が動くきっかけをアート通して作っていきたいんだ」と確信できた出来事でした。こうして絵描きを辞めずに前へ進むことができ、再び頑張ろうと思える力をもらいました。

よく人は「RIEさんの絵を見ていると心が温かくなります。笑顔になります」と言ってくださいます。でもその笑顔は私がその人からもらったもの。人からもらった笑顔や人の温かさが私の中を巡って絵となって、絵を見てくれた人の心が温かくなるという笑顔の循環があるから、ずっと描き続けられる。自分のためだけに絵を描くのだったら、すごく苦しい世界だと思いますね。さらに「誰かの役にたちたい、笑顔になってくれたいい」と言う思いがベースにあるのも、頑張れる理由だと思います。

まずは一番身近なところから笑顔の波紋を広げていきたい

マザーテレサの書籍の絵を手がけたことで、より多くの人に作品を見てもらえる機会が増えました。マザーの言葉で「遠くの人を愛するのは簡単ですが、愛は家庭から始まるのです。」とありますが、笑顔もまずは家族から。一滴の水の波紋が外へと広がっていくように、一番身近な家族から親戚や友達、仕事関係の人たちへ笑顔を広げていく。今回“笑顔の集まる場所”をテーマにワッカの建物を笑顔ジャックするのですが、建物にある私の絵を見て笑顔になって、家に帰って家族が笑顔になったら、池袋の街も笑顔で溢れますよね。私一人が世界中に何かを投げかけても無理なのですが、絵を通して、身近な人から笑顔を広げいくことはできます。それが、私がうたっている「世界中に笑顔を広げるアーティスト」の意味だと思っています。

また今は、デジタルで何でもできてしまう時代ですから「見てください」だけの一方的な発信はもう古いと思うんですね。これからはワッカでも参加型の、誰もが気軽に関われるアートイベントなどができたら面白いですよね。関われるアートはまだまだ少ないので、アーティスト自らが閉じている世界を開いて、間口を広げる努力もしていきたいと思っています。

ボルネオで少女に出会って人生の決断をし、絵描きになって10年。紆余曲折はありましたが、ANA機体コンテストで大賞に選ばれ、「ゆめジェット」は「世界に笑顔を広げる」という夢を乗せて飛びたちました。そして今もアートを通して、心が動くきっかけ作りをしていきたいという思いは変わりません。人の言葉に傷ついたことは多いけれど、人に助けられ、人がいないとアートは成り立たない。絵しか描けないけれど、これからもその絵で笑顔の波紋を広げていきたいと思っています。