開催済第8回里山料理人の第一人者、北沢正和さんの「日本の味の原点:再考」8月24日(木)inWACCA池袋キッチンスタジオ
里山料理人の第一人者北沢正和さんの全11回の通年講座の第8回目「もうひとつのdaidokoro」の始まりのきっかけをくださった長野県佐久市望月で、蕎麦店「職人館」を営む北沢正和さんは、里山料理人の第一人者であり私たちの料……
HOME > 記事一覧
里山料理人の第一人者北沢正和さんの全11回の通年講座の第8回目「もうひとつのdaidokoro」の始まりのきっかけをくださった長野県佐久市望月で、蕎麦店「職人館」を営む北沢正和さんは、里山料理人の第一人者であり私たちの料……
池袋一帯で開催される「東京アニメアワードフェスティバル(3/10~3/13)」に、WACCA池袋も参加致します! 当施設の参加内容はこちら↓・人形アニメーション撮影のデモンストレーション 3/10~3/12・撮影にまつわ……
一度窯元を旅立ち、食卓で使われてまた時を経て戻ってくる。そんなイメージから吉田さんは、新たな取り組みを「トリップウエア─旅するうつわ ─」と名付けました。陶磁器を作るのに欠かせない陶土、陶石は、地球が永い時間をかけて作り……
【期間】2月22日(水)〜2月26日(日) 猫との共生について知ってほしい、考えてもらいたい。」保護活動の現場・実態を世の中に広めることを 目的とし、本イベントは2015年よりスタート致しました。 第三回目も、池袋近郊に……
「もうひとつのdaidokoro」とも縁の深い、チーズ専門店老舗の「フェルミエ」のチーズ講座(「夜な夜な」とタイトルに付きました。美味しそうですね!)を不定期で開催します。初回は長野県産のチーズとワインを楽しむ夜です。も……
「もうひとつのdaidokoro」では顔の見える生産者さんから直接仕入れる素材にこだわっています。今回は東北の海で、牡蠣や帆立基地を営む中村さんから、リアス式の海岸で行われる牡蠣や帆立の養殖について様々な角度から問いかけ……
テレビや雑誌でお馴染みの料理研究家・フードプロデューサー、土井善晴先生の勉強会を開催致します。 開催概要■ 日 時:3/28(火)19:00〜20:30(21:00まで自由会話)■ 開 場:30分前に受付開始■ 場 所:……
海に囲まれた島国日本の「海」との関わり方再考「もうひとつのdaidokoro」の始まりのきっかけをくださった長野県佐久市望月で、蕎麦店「職人館」を営む北沢正和さんは、里山料理人の第一人者であり私たちの料理の師匠でもありま……
「食べれる紙(食べるペーパー)」をコンセプトとした新しいお菓の第一弾「食べる!トランプ」を1階にて期間限定で販売致します。 「食べる!トランプ」は明石にある老舗の最中の皮の製造メーカーとコラボをして開発致しました。 味は……
重岡あすか写真展「パンダの休日」NICHIGEI PHOTO in WACCA vol.4 (10.22-10.30) 動物園に居るパンダ。 そんなパンダの私生活とは。 開催概要 日本大学芸術学部写真学科では昨年から「N……